2013年9月16日月曜日

『常態行動心理学的SNSとの上手な付き合い方について』



SNSは引き篭もりや社会性を奪う害悪と成りうる危険性を孕んで居る。

SNSは先ず瞬間判断力を落とす。

SNSでの会話は基本チャットでない限り幾ばくかのタイムラグが有る。
その間に相手への返事を考える時間を与えられる。
されどリアルタイム会話においてはそれらの思考時間は与えられない。

それが一部の若者の社会性を奪っているように思える。
若者だけではない、最近は老若男女問わずである。


電車に乗っても対人会話を殆ど目にしなくなった。
皆、電車に乗るや否や椅子に座るか壁に寄りかかり携帯を開く。
ボタンを押す音だけが車内に響く有様は私の目には異常に見える。

私はそう言うSNS依存症患者に対してゲームで勝負を挑み私が勝ったら少しの時間だけでも外に出る約束を交わし一緒に外に出る。

そして事前に用意して置いた"サクラ"を使いSNS同様の会話をさせる。
仮想現実と現実の境が無くば、仮想現実に逃げ込む必要がなくなる
それを何度か繰り返し徐々に耐性を作り社会復帰を果たす。

SNSも使い方によっては行方不明者を見つけたり犯罪を未然に防ぐ道具となり得る。

つまりは使い方次第"である。

人間は"道具"を使うことを早くに覚え進化して行った。
されど今はその"道具"に使われているのが現実である。
人間が生み出した"道具"に人間が"使われたら"本末転倒である

"何とかと鋏は使い様"と諺にもちゃんとある。
道具に"使われず"道具を上手く"使いこなせる"人でありたい物である。

2013年9月14日土曜日

風が吹けば桶屋が儲かる、仕事が多忙を極めると女性でも髭が伸びる常態行動心理学的根拠とその回避策について


仕事で多忙を極めると生命維持の観点から女性でも男性ホルモンを多く分泌し毛が伸びるのが早くなる。

これが女性でも最近髭や産毛や脇毛が早く伸びる原因の一つ。

男性社会に長く身をおくとその社会の中で適応しようと学習型遺伝子が学習した結果である。

そう言う時はメイクを変えて"女性ホルモン"の分泌率を上げる事で体毛の成長速度を落とす事が出来ます。

逆を言えば男性にも同じ効果があります。


背広を変える、ネクタイを変える、オーデコロンを変えるだけでも男性ホルモンの分泌を促せ脳が男性脳に戻ります。

男性も例えば男性看護師のように女性の職場に長く身を置いて居ると男性ホルモンの分泌が抑えられ体毛成長速度が遅くなり女性性を強く帯びるようになります。

これは脳が女性脳になっているからです。

これも又、生物学的な人間の生存本能が成せる技です。
『飼い主にペットが似る』や『長年夫婦が連れそうと顔が似てくる』も原理は同じ。

この場合似てくるのはペットの方では無く飼い主の方(笑)

人間には生物学的な模倣性質がありそれが為に長く一緒にいる物に姿形や性質が似てくるのです。

それを回避する方法はただ一つ。

自己の多面性を知り、自己の持つ"顔"を多く知り、"他者"と自分の明確な違いを見つけそれを認識する事で回避が可能となります

ではその方法は?
それは私が知っています。

お知りに成りたい方はメッセにてお教えしますw

2013年9月12日木曜日

『期待をしない』と『諦め』の間に有る常態行動心理学的差異について


『期待をしない』は『諦め』とは違います。

『期待』とは『期の熟するのを待つ』と書きます。
つまり『期待』とはそれが叶う迄の期間の長さの事です。

心に『確信』が有る時、人はそれに対する『期待』は抱きません。
それは『確信』があれば『期待』にかける時間を大幅に短縮できるからです。

その確信の対象は何も相手とは限りません。

自分自身に対する確信も又、相手に期待をしない自分となります。
期待感を相手に持っている間はまだ自分自身にに自信がない証、期待感を相手に渡しているからです。

期待感は相手に渡さず自分が保持すべき物。
そしてその期待に見合う自分が出来上がれば期待感はなくなります。

それは期待が確信に変わった変わった証。
それを実感してください。

常態行動心理学的浮気封じ術の極意とは?


『男が浮気をする常態行動心理学的根拠』

男が浮気をする理由の一つは奥さんの気持ちを動かしたいから。
それはマンネリズムからの脱却を意味します。 

夫婦も経年により常態化しやすくなります。
それは変化に乏しくなると言う事です。

人間は爬虫類と違い変温動物ではなく恒温動物ですから変化に弱い。
つまり変化に対してとても敏感だと言う事です。

アレルギー反応がその好例。
逆をいえば変化が無いと苦痛を感じます。

人間にとって最も堪え難い苦痛は五感を奪われる事。
それは脳が変化を感じ取れないからです。
つまり脳が信号を受け取れないので働けないからです。

旦那さんの浮気を封じたければ何が起きても微動だにしない事。
旦那さんは浮気をして変化をもたらしたい。

されどそれに対して妻は一切動じない。
それは浮気を肯定できない旦那さんにとっての苦痛です。

浮気をして苦しむのなら浮気をするメリットはなくなります。
そして遂にバカらしくなって浮気をやめます。

その間に奥さんはどんどん変化して行き艶をます努力をする事。

人間は場の共有性を持ちその共有率が高い程同じ行動を取ります。
心理学的に言う同調行動がこれに当たります。

つまり浮気をして居る旦那さんは妻が微動だにせず寧ろどんどん綺麗になっていくと妻も浮気をして居るのでは無いかと焦ります。

そうなると生物学的に雄の持つ『縄張り意識』と『征服欲』が目覚めます。
そうなればもう浮気どころの騒ぎではなくなります(笑)

では、その『艶』をどう出すか?

その答えは私が持っています。
浮気にもし今悩まされて居るのなら私が見事その浮気を封じて見せましょう。

私にお任せあれ。

2013年9月10日火曜日

遺されて行く物と失せし物の常態行動文化論的差違について


一昨日実は携帯を機種変更しまして昨日はiPadのウルトラWi-Fiを4Gモデルに変えました。

携帯も4Gモデルとなりauで新しいルーターも無料配布で頂戴し通信環境が劇的に変わりました。

やはり速度が早くなると処理速度を始め凡ゆる速度が上がる分効率も良くなります。

されど一昨日愛方とも話していたのですが三年前はまだLINEもなくFacebookが隆盛を極めていた頃でした。

されど時代は流れユーザーのプラットホームもどんどん移動して行きそれによって新たに生まれた物も有れば時代の波に飲み込まれ消えて行った物も有ります。

時代の波に飲まれた物は時代の流れに乗れなかったというのが一般論的解釈でしょうが私の解釈は違います。

私の解釈はそれが"文化"として残る力がなかった事と制作者側にもその意識が欠如していたのが一番の衰退原因だと思います。

いわゆる日本のお家芸とも言われる歌舞伎や能や古典落語等の古典芸術文化は古くは江戸時代をはるかに遡る物も数多く存在しています。

されど其の威光は翳るどころかどんどん新たな力を得て光がましてきています。

それは偏にそれに携わる方々の熱意と情熱と根性と創意工夫が有ればこそです。

何より後世に残したいという強い"思い"があった。

日本人の誇りとしての文化の継承に全力を傾けておられた。

それが時代の波に飲まれる物とどんな波が来ようとも微動だにしない物の差だと思います。

大量生産大量消費の時代は既に終焉を迎えています。

これからは日本人が古来から守り続けた"物作り精神"を尊び良品を作りそれを残す努力をすべきではないかと私は考えます。

東京五輪でもそんな日本が世界に誇れる"物作り文化"を各国の方々に示たら嬉しいですね。

今日も元気に頑張りましょう。

人間が汗をかく常態行動心理学的根拠と多汗症についての一考察


暦の上では既に秋で有り五感も秋を感じつつは有りますがまだまだ鳴き止まぬ蝉の音や滴り落ちる汗に夏の名残を感じます。 

意外と知られて居ないようですが人間が汗をかくのは暑いからではなく体温調節の為です。

人間は爬虫類のような変温動物ではなく自ら体温調節ができない恒温動物であるが故です。

冬でも寒い外から暖かい室内に入れば汗をかきます。

逆でも同じ原理です。

そうやって汗を出す事で体温調節をし外気温との差を縮める事で体に受けるダメージを減らす為の言わば生態機能の一つなのです。

多汗症の人は他の人と比べて汗腺が単に多いだけでなくこの体内温度調節機能が敏感な人と言うだけで有りそう言う自分である事を心で容認すればかなりの確率で多汗症は改善されます。

よく太っている人に多汗症が多いと言われていますがあれは間違い

体重と多汗症は何の因果関係も有りません。

2013年9月9日月曜日

東京五輪開催国決定に際し思う事

今、日本国中は東京五輪開催国決定に湧きに沸き立って居ります。

経済効果は数10兆円とも言われて居て現在国力に乏しい日本にとっては『濡れてに泡』では無いでしょうか。

原発事故による放射能漏れが最大のネックとなって居ましたがそれを見事逆風から追い風に変えた力は流石と言わねばならないでしょう。

前回の東京オリンピックの頃のような大差では有りませんでしたが五輪招致に全身全霊を傾けた方々の熱意が審査員に伝わったのは嬉しい限りです

されどこれは終わりではなく新たな始まりと言わねばなりません

五輪開催迄時は有るとは言えやらなくてはいけない事は山積みです。
嘗ての開会国の中には五輪競技中に他の競技会場建設を急いでやっていた国も有りました。

そういう事が無いように万全を期して五輪開催へ向けて穂を進めて欲しいとの願います。
『千里の道も一歩から』。

踏み出す最初の一歩を踏み間違えると後々に大きな影響を与えます。
慎重に且つ大胆に迅速に行動を願いたいと思います。

これが成功すれば前回の東京大会のように世界の中の日本をアピール出来ます。
それはTPP交渉を有利に展開したり国際社会における日本の発言権強化に繋がり米国依存脱却にも繋がります。

その為にも何としても本大会を成功させ世界の中の日本の立ち位置を確固たる物にせねばなりません。

又、この東京五輪開催の経済効果を国内全体に波及する努力を国及び東京都は全力で取り組まねばなりません。

東京都だけが富み他県がその恩恵に預かれないので有るならば五輪開催を東京で行う意味や価値は有りません。

時に今回の東日本大震災の被災地における経済効果は国をあげて取り組むべきでしょう。

これからの活動に大いなる期待を込めて。