2015年6月1日月曜日

場の依存性の常態行動心理学的解釈について♪

本日のテーマは『場の依存性の常態行動心理学的解釈』について。 私自身もそうですが同世代の方が頑張られている姿を見る事はとても刺激を受けます。 有名無名に関わらず同世代の方が頑張られている姿はとても励みになります。 それは場の依存性が関係しているからです。 場の依存性は大別して物理的空間依存性と精神的空間依存性に分けられます。 物理的空間依存性は例えば出生地や出身学校や職場等空間に依存する物です。 精神的空間依存性は年代や性別、嗜好性等精神性に依存する物です。 物理的空間依存性は場を移動する事により薄まり時に消滅する事もあります。 精神的空間依存性に関しては場を移動しても薄まらず消滅する事がありません。 故に長く心に留まりそれらが己の細胞を刺激し活性化させ生きる糧を与えてくれます。 同世代の方が頑張られている姿を見て感動するのは同じ時代に生きて同じ時代の中で共に苦しみ嘆き悲しんだ経験の中でそれに耐えて花開かせた事に羨望の眼差しを向けつつも、其処に生物学的危機意識が芽生えそれが細胞を刺激し活性化させ生きる気力と頑張る力を与えてくれます。 多くの人が同世代の産物に心惹かれノスタルジーに時に浸る理由が其処に有ります。 と言う事は貴方も誰かの細胞を刺激し活性化させ生きる気力と頑張る力を与えているかもしれないのです。 貴方の頑張りは誰かの生きる糧なのです。 其を忘れないで下さい。 今日も元気に頑張りましょう。

0 件のコメント:

コメントを投稿