2014年6月21日土曜日

常態行動心理学的日米結果比較論♪

今日のテーマは『日米結果比較論』です。 日米では結果に対する評価の仕方が日本とは異なります。 日本では履歴書に今迄の職種や既得資格等を明記しそれが評価の対象となります。 されど米国取り分け演劇の世界では違います。 実績はあって当たり前。 大事なのは今何が出来るか?である。 つまり過去どんな栄光を残しても今の自分が何も出来なければアメリカでは成功しない。 特にハーレムでは多くの人種が入り乱れて存続しているだけに余計実力主義が横行している。 ハーレムでは完全実力主義。 肌の色は無関係。 力ある者が残り力なき者は流される。 その街に留まりたければしっかりと地に足をつけて今を見て今を生きるしかない。 私はこの考え方がとても好きである。 我々の仕事も同じ所がある。 今苦しんでいる同胞の為に何が出来るかが大事であり過去どれだけの同胞を診て来たかは評価の対象とはならない。 同胞側から見たら過去の同胞の事などどうでも良い。 今の自分の心の闇を払える人が大事なのである。 この考え方はハーレムの考えに似ている。 私も今何が出来るかが大事だと考える。 我々は過去に生きているのではなく今を生きている。 ならば過去何が出来たかではなく今何が出来るかが大事である。 これからも私は私自身今出来る事を一つ一つ増やしていきたいと願っている。 Today's theme is "U.S. results comparison theory ' is. In the United States differs from Japan how to evaluate results against. In Japan occupation until now and already acquired credentials etc., it will be subject to evaluation and to resume. But it is different in the United States particularly theatrical world. Actual and obvious. What's important is can now? Is in. That past whatever glory to leave but I can't nothing does not succeed in the United States. Especially in Harlem, many races is in disarray and has survived only in the extra merit are rampant. Complete the merit system in Harlem. Skin color is irrelevant. Forces who swept the remaining powerless. If you want to stay in the city and keep feet on the ground look now, but not to now live. I very like with this idea. Our work there is the same. Countrymen are suffering now for what we can do is important, come see compatriots just how past is not subject to assessment. From the brethren saw past compatriot and what is even better. In May the darkness of my mind is important. This idea is similar to idea of Harlem. I think it's important or what can I do now. We are living in the past, not alive now. If the past what we can, rather yourself-or what you can do now. And from which I want to increase every single thing I can do now is hope.

0 件のコメント:

コメントを投稿