2014年2月17日月曜日

常態行動心理学的増資術について♪

本日のテーマは『常態行動心理学的増資術』について。 消費税増税が目の前に迫りNISAを初めとする証券貯蓄や銀行貯金で少しでも金利が高い所をと色々思案されておられる方も多いかと思います。 されど多くの方が失念されておられる事実がある。 どちらも世界経済に影響を受ける物であるという点である。 『安定』とは其の土台がしっかりしている事だけでは実は不十分である。 阪神淡路大震災や東日本大震災のケースを出す迄もなくどんなに土台がしっかりとしていても『予想外』の衝撃がくれば脆くも崩れ去る。 それは金融の世界も同じ。 誰がリーマンショックを予測し得たでしょうか? 誰がブラックマンデーを予測しえたでしょうか? 或いは幾人かの個人投資家や投資会社がそれに気づいていたとしてもそれはどうしようも出来ない事です。 個人や一企業の力で世界経済の動きを変えられる物ではないからです。 ではどうするのか? 増資の方法はないのか? 実は有ります。 しかも尤も簡単な方法で。 其れは『増やしすぎない事』です。 え?増やせば増やすほど安定は増えるのではないか?と思われるかもしれません。 勿論経済学的及び金融学的には其の通りかもしれませんが心理学的には少し違います。 生物の細胞は細胞学的には刺激と反応により細胞を分化させ成長させ生き永らえて居ます。 つまり生物が生きていく為には『適度な刺激』は必要不可欠なのです。 されど『過剰な刺激』は寧ろ成長を阻害させます。 NISAや高金利の預貯金は正にこの『過剰な刺激』に繋がります。 貯蓄も少しずつ増えていく分には問題ありませんがそれだと脳が受ける刺激が少なすぎて不満を覚えより高い金利へと移ります。 されど今度はそれが高過ぎるとドーパミン過剰を起こし其の興奮を抑えようと脳内麻薬を分泌させ金銭感覚を麻痺させてきます。 更に脳にはリバウンドや花粉症等と同じ過剰な刺激を受けた時に元に戻ろうとする働きが有ります。 これが人間が大金を得た時に散財する理由です。 脳は元々その人が普段持っている額まで戻そうとします。 それは大金を得て興奮状態に脳があり血中酸素が増え神経に打撃を与えるからです。 それ故に宝くじ等予想もしない大金を得ると人は散財に走るのです。 これは高金利の貯蓄やNISAでも同じ結果になります。 更には今の通貨価値がそのままの価値として残る保証は何処にも有りません。 それこそ南米チリのように一夜にして国内通貨が紙屑同然となる可能性も今後否定できません。 そうなれば幾ら貯蓄をしても無意味になります。 そうならない為には『貯めすぎない事』が大事であり必要な物は物品化しておく事が大事です。 通貨が無意味化しても物の価値は変わりません。 物々交換の時に使えるのは物でありお金ではありません。 お金は万能ツールではありません。 その事をお忘れなく。 Today's theme is about 'normal conduct of psychological capital art'. NISA to the beginning of the consumption tax hike looming in front of securities savings or bank savings interest rates high even a little, and I think many are he is devising a more. There are facts but much forgotten is who is. In that it things neither affected the world economy. "Stability" is its Foundation is solid with only thing in fact inadequate. Not to put the case of the great Hanshin-Awaji earthquake and East Japan earthquake no matter how base and it also "unexpected ' shock me even crumble. It's the same financial world. Who got the predicted Lehman Brothers? Would anyone have predicted Black Monday? Or even if some individual investors and investment companies were aware of it and it is a thing not to do. Things changed world economic activity by individuals and one company from is not. So whether you? There is no way of capital? To tell the truth there. In an easy and natural way. "Things not to increase' refers to part ways. EH? Is what increases the more stable? And may seem. Of course economics and Finance of the shipbuilders may be little different is psychologically. Biological cells are on cytological stimulus and reaction cells differentiation and growth and present live. In other words it is to live life "stimulus" is essential. But "excessive stimulation, the rather inhibit the growth. NISA deposits and high interest rate savings positive links to this "excessive stimulation". Transferred to the stimulation affected brain and slightly increased savings to somewhat acceptable but it's too frustrated by higher interest rates. Secretion in brain drugs cause dopamine excess but now it is too high and suppress their excitement, money can be stupefying. There is that upon further in the brain rebounds, hay, etc. and same excess stimulus to return to the original work. Is a reason to splurge on when it got big money man. Brain to get back up to the amount originally that people normally have. Is it getting lots of money and brain in the excited state, from blood oxygen will blow more nervous. It is runs to splurge and get a unexpected lottery, hence the large sum of money. Even high-interest savings and NISA in this individual becomes the result. Guarantee remain as the value is worth the currency now is not where. In South America Chile that overnight domestic currency will be as good as with the detritus may not now. And how much savings would also become meaningless. We should do "thing is only able to save' big deal, and necessary goods an is important. Sense of currency value does not change. Money is not the ones in use during the barter. Money is not a universal tool. Don't forget that thing.

0 件のコメント:

コメントを投稿