常態行動心理学者の瀬木と申します。 ”常態行動”とは人間が普段、無意識的に行っている行動の事。 例えば朝起きて歯を磨き朝食を食べ、仕事をして、昼食を食べ、仕事再開し、帰宅、夕飯食べて、歯を磨いて寝るという一連の行動形態の事を指しています。 その”日常生活の無意識行動”の中に実は様々な問題が内包されている事に多くの方は気付いておられない。その諸問題を解決する為、何かと難しいと思われている心理学と言う分野を解り易く生活に根ざしたテーマを元に説明させていただきたいと思っています。
2014年2月6日木曜日
『期待値と思い込み』の常態行動心理学的解釈とその改善方法について♪
本日のテーマは『期待値と思い込み』について。例えば有名私立大学や国立大卒の新入社員が入ってきてさぞかし働いてくれるだろうと思っていたら意外にも使えなくて拍子抜けしたと言った経験を持つ経営者や上司はかなり居られると思います。翻り高学歴ではないけれど真面目に一生懸命働いてくれて此方も意外にも使えると驚かれた経験という物を持つ方も少なくないと思います。では両者の違いは何処に現れるのでしょうか?それは『期待値と思い込み』が原因しています。そしてこれは極めて心理学的及び生物学的な根拠に基づいています。有名私立及び国立大卒と聞くと人はその人の事を『頭の良い人』という印象を持ちます。勿論その認識に誤りはありませんが其処で多くの人が誤解をして居る部分があります。それは『頭の良さ』と『仕事が出来る』というのは同じ意味ではないという事です。それは脳の使い方にその原因があります。大学等研究機関での脳の使い方は主に『瞬間記憶』及び『短期記憶』のスキルを求められます。つまり『テスト期間内』だけ覚えておけば良い記憶です。言い換えれば『期間限定記憶』とも言えます。翻り就職後求められる脳の使い方は『瞬間判断力』『発想力』『理解力』及び『長期記憶』です。言い換えれば『無期限記憶』とも言えます。仕事をして居る期間だけという観点で言えば『期間限定記憶』と言えなくも無いですが学生時代の10年以内の保持期間ではなく10年以上の長期保持期間を要するので全くの別物と考えるべきでしょう。そして双方共に『出来る筈』とおう『思い込み』がありそれが出来なかった時の『落差』が脳に『刺激』を与え、その結果『評価』が一気に下がります。その『落差』が有れば有るほどその人の評価は一気に下がり信用を失います。翻りそういう『ブランド』を持たない人は自他共に過剰な『期待値』や『思い込み』が無い分だけ『意外と頑張った』という高評価を得られやすくなります。それを無くす為には『学歴』で勝負をせずに『実力』を最初から示す事。出来ない事を下らないプライドの為に安請け合いせず素直に出来ないという勇気を持つ事。さすればこれも又、『意外性』と共に『高評価』を得られます。詰まる所『学歴』等は『仕事をする』という意味においては余り大きな意味を持たないという事です。仕事をする上で大事な事は『長期的結果を出せるか否か』だけです。学生時代のような『短期的結果』を出せば良いのではありません。其処の所を企業側も非雇用者も心得違いをなさいませぬように。今日も元気に頑張りましょう。
Today's theme is about expectations and the belief. For example I think said momentum wasn't surprisingly thought came in private universities or national university graduate new employees and will surely work experience with employers or superiors to stay quite. Enfold well-educated but seriously thanks for working hard but not, surprisingly this one also I think few people with experience were surprised and can use that thing. Then appear where the difference between the two? It causes 'expectation and belief'. And this is based on extremely psychological and biological basis. Hear famous private and national college graduates and who has about that person "smart people" the impression. There is of course correct that perception, there by misunderstanding many people there. Is it "intelligence" and "work that is the same meaning is not that. It is due to use of the brain. Usage of the brain in the universities and research organizations will be seeking skills primarily instant memories and short-term memories. Better labelling "test period" just remember that. In other words time limited memories said. Enfold is to use brain asked after moment decision power, "imagination, understanding power and long-term memories. In other words "indefinite storage" said. Period there to work just that put it in perspective to say that period limited memories should be considered completely different because not even no it is the retention period for students age 10 years, not the long-term holding period for more than 10 years. And both sing together and "should be able" "belief" and "gap" when it could not given the "stimulus" in the brain, 'evaluation' decreases quickly as a result. So there have a "head" evaluation of that person loses the falling credit at once. People who do not have such brand enfold oneself and others with excessive "expectations" or "belief" is not high reputation as the "hard work and' easy to get and will be. Presenting from the first "ability" to eliminate it without the game in "education". You can't have the courage that cannot be straightforwardly, without hasty commitment for the foolish pride. So also the 'high evaluation' to get along with the "element of surprise". All about "academic" is a thing that does not have much significant in meaning "to work". Work on important things "long term whether or not results ' just is. Student of "short term results ' not turned out good. So there, employers also non-employer misguided made look.
登録:
コメントの投稿 (Atom)
0 件のコメント:
コメントを投稿