2013年8月11日日曜日

同じ失敗を繰り返す人が学習能力が”ないのではなく実は”あり過ぎる”常態行動心理学的根拠

何度注意を受けても同じ過ちを侵す人がいる。
何度気をつけていても同じ失敗を繰り返す人がいる。
私も余り人に偉そうな事は言えない人であるw
では何故人は同じ過ちを何度も繰り返すのでしょうか?
良く”学習能力がない”とそういう人は揶揄されます。
されど実際は逆で”学習能力”がありすぎるのですw
それは”失敗をする”方を”学習”してしまうからですw
一度失敗すると人間は”失敗をしてはいけない”と思います(これは当然ですw)。
されど脳の中では実は逆の事が起こっています。
刺激に対する反応、心理学の分野では基礎的知識ですが上記の元が此処に有ります。
失敗を刺激と仮定すると失敗してはいけないと其処に意識がフォーカスされます。
すると今度はそれ以外の事が見えなくなり結果同じ失敗を繰り返します、これが反応。
そしてこれが繰り返される事によって”失敗の常態化現象”が起こります。
つまり行動(刺激)に対して失敗する(反応)という風に脳が認識をする訳です。
つまり同じ失敗を繰り返す人は学習能力の高さ故に失敗を学習してしまうのです。
ではどうするか?失敗をしてはいけないという意識を頭から追い出せば良いのです。
例えば失敗をしてもそれ以外の事でそれを帳消しにしようという風に頭を切り替える。
すると失敗に心がフォーカスされないので刺激に対する反応が遮断されます。
その結果同じ失敗を繰り返さない人になれるわけです。
まぁ最初はそれでも失敗をするでしょうが確実に回数は減って行きます。

0 件のコメント:

コメントを投稿