常態行動心理学者の瀬木と申します。 ”常態行動”とは人間が普段、無意識的に行っている行動の事。 例えば朝起きて歯を磨き朝食を食べ、仕事をして、昼食を食べ、仕事再開し、帰宅、夕飯食べて、歯を磨いて寝るという一連の行動形態の事を指しています。 その”日常生活の無意識行動”の中に実は様々な問題が内包されている事に多くの方は気付いておられない。その諸問題を解決する為、何かと難しいと思われている心理学と言う分野を解り易く生活に根ざしたテーマを元に説明させていただきたいと思っています。
2013年11月30日土曜日
メンタルは治らないは嘘。どんなメンタル疾患も投薬なしで治せます♪
メンタル疾患は治せます、治します、負けず嫌いなんで(笑)
『割れたガラスは元には戻らない』ならば器自体を変えればいいだけの話。
元が正常だった人が凡ゆる五感情報を得てお心を病んでしまったのが精神疾患。
元が正常である限りどんなに異常になってもそれを元に戻せます。
勿論膨大な時間と労力を要します。
されどそれを多くの西洋医学啓蒙者は薬で代行しようとします。
それは対処療法であり根治には至りません。
解離性疾患も総合失調症も元は五感情報の誤認が主な原因です。
それを正せばいいだけの話。
それは薬では治りません。
その為に我々はその人の持つ場を変えています。
場を変えればその場を構成する構成員が変わります。
その変わった構成員を五感情報が認識し誤った五感情報を修正して行きます。
それは薬では代替え出来ない分野です。
何より同胞と心を重ねる事が絶対条件です。
それが出来ずメンタル疾患は治せません。
私は言います。
『これは既に君の事じゃない、俺の事だ。俺は俺に関する事は是が非でも変えて見せる』と。
一部の医療従事者が他人事とする事が精神疾患完治を遅らせる原因の一つです。
私は私が関係する同胞の事は自分の事として取り組みます。
自分の事として取り組めば必ず結果は出ます。
もしもそれが出来てなければ20年以上広告を打たず口づてでお仕事出来ません。
登録:
コメントの投稿 (Atom)
0 件のコメント:
コメントを投稿