マグロは…
・EPA(エイコサペンタエン酸)
・DHA(ドコサヘキサエン酸)
・カルシウム
・ビタミンD
浅利は…
・鉄分
・ビタミンB12
・カルシウム
・カリウム
・亜鉛
糠漬けは…
・食物繊維
・カリウムは塩分を排出
となります^^V
カツ丼は…
・脂質
・炭水化物
・糖質
・繊維 0
・ビタミンA
・ビタミンB1
・ビタミンB2
・ビタミンC
・ビタミンE
・カルシウム
・鉄
・ナトリウム
・コレステロール
・食塩
天丼は…
エネルギー
たんぱく質
脂質
炭水化物
食物繊維(総量)
ミネラル
ナトリウム
カリウム
カルシウム
マグネシウム
リン
鉄
亜鉛
銅
マンガン
ヨウ素
セレン
クロム
モリブデン
ビタミン
ビタミンA(レチノール当量)
β-カロテン
ビタミンD
ビタミンE(α-トコフェロール)
ビタミンK
ビタミンB1
ビタミンB2
ナイアシン(ナイアシン当量)
ビタミンB6
ビタミンB12
葉酸
パントテン酸
ビオチン
ビタミンC
水分
灰分
飽和脂肪酸
コレステロール
レチノール
α-カロテン
β-クリプトキサンチン
β-カロテン当量
β-トコフェロール
γ-トコフェロール
δ-トコフェロール
ビタミンE
ナイアシン
たんぱく質(アミノ酸縮合物)
トリプトファン
トリアシルグリセロール当量
一価不飽和脂肪酸
多価不飽和脂肪酸
n-3系脂肪酸
n-6系脂肪酸
DHA
EPA
食物繊維(水溶性)
食物繊維(不溶性)
お茶碗一杯の御飯に換算したエネルギーは
(1.2=お茶碗一杯に二分目分)
今夜は純和風のメニューとなりました^^v
栄養のバランスを考えて食事を採るという事。
それは規則但し衣生活を心掛けている証。
それを自身の目で”見る”事で自身の”心の安定”を計る事が出来る。
そして人から色々と言われても反論材料として上記の物を提示出来る。
そういう安心感が外面に出て突っ込まれなくなる。
栄養心理学とは単に体に摂取されている栄養素が何で有るかを知るだけでなく
栄養を採る事によって得られる心理的効果を研究する我が1000近くある理論の一つである。
夕刻数時間程PCウィルススキャン中で使用不可だった為仮眠を取ったので今夜は仮眠タイムなし^^;。
0 件のコメント:
コメントを投稿